「知財管理」誌

知財管理 2021年2月号 目次

VOL.71 NO.2(NO.842)
INTELLECTUAL PROPERTY MANAGEMENT

巻頭言

タイトル 著者
事業構造転換を支える知財活動 今井 正栄 165

論説

タイトル 著者
バーチャルリアリティ    
その他人間の能力等を拡張する技術と著作権
関  真也 167
動画画像圧縮技術の標準特許とライセンス 日野 英一郎 181
情報銀行とデータオーナーシップについて 福岡 真之介 191
中国専利侵害事件における合法的出所の抗弁の概説 張 嵩 203
英国訴訟における均等論/経過参酌の動向調査 国際第2委員会
第1小委員会
216
日中PPHの現状と中国における審査実態に関する考察 国際第3委員会
第1小委員会
231
医薬品ライフサイクルマネジメントに実効性のある特許戦略研究 医薬・バイオテクノロジー委員会 第2小委員会 241
IPランドスケープに関する研究(その1) 情報検索委員会
第3小委員会
251
判例と実務シリーズ:No.514
高コントラストタイヤパターン事件
-①動機付け,阻害事由における引用発明の目的, ②本件発明の解釈が進歩性判断に与える影響-
時岡 恭平 266
海外注目判決:No.56
[台湾]自動車部品の意匠侵害について, 差止め及び損害賠償が認められた事例
朱 百強/
施 穎弘/
莊 敬文/
李 昆晃
280

資 料

タイトル 著者
今更聞けないシリーズ:No.167
SWOT分析とは何か? -戦略立案へ活かすための3C・知財視点を取り入れたフレームワーク-
野崎 篤志 292
わが社の知財活動〔株式会社イシダ〕 298

ニュース

外国特許ニュース 300

その他

次号予告 307
Copyright (C) Japan Intellectual Property Association All Rights Reserved.