協会概要

目 的

本会は、知的財産に関する諸制度の適正な活用及び改善を図り、もって会員の経営に資するとともに、健全なる技術の進歩及び我が国の産業の発展に寄与することを目的とする。

JIPA スローガン

  • Creating IP Vision for the World

活動の基本方針

2024年度は次の基本方針に基づいて積極的な活動を展開したいと思います。
  1. 「研究・提言」、「教育・研修」、「情報発信」、「グローバル対応」における取り組み強化
  2. 新規入会会員の裾野の拡大(地方企業、スタートアップ企業、サービス産業の企業等)、並びにJIPAの活動に参加いただく既存会員の裾野の拡大

さらには、JIPAの様々な活動を展開していく上で、
  • 2つの「G」(「Global」、「Green」)と
  • 2つのD(「Digital」、「Diversity」)を意識し、
    さらに進化させる取り組みを展開したいと思います。
    「Global」 : 世界で戦う(国際的な発信・連携、グローバル人材育成等)
    「Green」 : 社会課題(環境、SDGs)に取り組む
    「Digital」 : 高度化する技術に対応する(先端の技術や法的問題への取り組み支援)
    「Diversity」 : 既存会員におけるJIPA活動への参加促進及び多様な新規会員の獲得
    (女性と知財、地方会員、少数知財、サービス産業(非製造業)等)

協会定款

沿 革

  • 1938年(昭和13年)9月9日設立、「重陽会」と命名。
  • 1956年(昭和31年10月)「事業者工業所有権協会」に改称。
  • 1959年(昭和34年1月)「日本特許協会」に改称。
  • 1994年(平成6年5月)「日本知的財産協会」に改称。
  • 2014年(平成26年5月)法人化により、「一般社団法人日本知的財産協会」に改称。

会 員

2024年6月12日現在

                   
関東 関西
正会員 金属機械 177 46 223
電機サービス 249 74 323
化学第一
化学第ニ
139
143
116 398
建設 48 4 52
小計 756 240 996
正会員計 996
賛助会員 373
合計 1369

協会の組織

Copyright (C) Japan Intellectual Property Association All Rights Reserved.