「知財管理」誌

「知財管理」誌 検索

発行年/巻/号/頁  年 /  巻 /  号 /  頁
論文区分
論文名
著者
抄録
検索方法   
掲載巻(発行年) / 号 / 頁 論文区分 論文名 著者 抄録
73巻(2023年) / 12号 / 1499頁 論説 外国企業との知的財産紛争の 解決手段に関する調査研究 ライセンス第1委員会 第2 小委員会
73巻(2023年) / 12号 / 1487頁 論説 知財ミックスを用いた IPランドスケープに関する研究(その2)(完) 情報活用委員会 第2 小委員会
73巻(2023年) / 12号 / 1477頁 論説 記載要件違反による取消理由に対する 実験成績証明書の参酌可否に関する考察 特許第1 委員会 第2 小委員会
73巻(2023年) / 12号 / 1464頁 論説 中国の用途に関する発明 丁文蘊/王未東
73巻(2023年) / 12号 / 1449頁 論説 IPR審理開始の判断基準 「NHK-Fintivルール」の運用指針が明らかに 岸本芳也
73巻(2023年) / 12号 / 1447頁 巻頭言・挨拶 SUBARUにおける知的財産活動 村田眞一 -
73巻(2023年) / 11号 / 1435頁 協会活動 WIPO・JIPA共同開催ワークショップ開催報告 「イノベーション主導の成長と知的財産の役割 の未来を探る:日本の産業界の経験」 一般社団法人日本知的財産協会
73巻(2023年) / 11号 / 1425頁 協会活動 2022年度日中企業連携会議報告 日中企業連携PJ
73巻(2023年) / 11号 / 1423頁 資料 わが社の知財活動 株式会社オカムラ -
73巻(2023年) / 11号 / 1417頁 今更聞けないシリーズ(No. 201) (No. 201) 知的財産管理における公証制度の活用 葛西陽子/木下倫子
73巻(2023年) / 11号 / 1403頁 資料 特許権侵害訴訟一回的解決の歴史 近藤裕之
73巻(2023年) / 11号 / 1392頁 海外注目判決(No. 86) (No. 86) [中国]侵害訴訟における権利無効の抗弁 に対する最高人民法院の考え方と 侵害訴訟と無効審判の並立問題の解決策 伊藤貴子
73巻(2023年) / 11号 / 1381頁 判例と実務シリーズ(No. 546) (No. 546) システム発明の「生産」該当性 及び主体を判断した大合議判決 ─国境を跨いだシステム構築によるサービス提供行為について─ 重冨貴光
73巻(2023年) / 11号 / 1373頁 論説 データ利活用を阻害する要因の 分析と解決策の提言(その1) ライセンス第2委員会 第1 小委員会
73巻(2023年) / 11号 / 1360頁 論説 知財ミックスを用いた IPランドスケープに関する研究(その1) 情報活用委員会 第2 小委員会
Copyright (C) Japan Intellectual Property Association All Rights Reserved.