「知財管理」誌

知財管理 2024年6月号 目次

VOL.74 NO.6(NO.882)
INTELLECTUAL PROPERTY MANAGEMENT

巻頭言

タイトル 著者
真の共創の推進に向けて 谷野 能孝 655

論説

タイトル 著者
韓国の権利範囲確認審判制度に関して 金 成鎬/
文 賢敦
657
令和のビジネスモデルを考える
−DX時代の新事業開発と知財ミックス−
鈴木 健二郎 669
国際的侵害事案における営業秘密保護に関する 日米比較と国内外データ法制動向(その2)(完) 山根 崇邦/
有識者連携ワーキンググループ
データ戦略チーム
682
化学分野におけるサポート要件を 根拠とする異議申立の有効活用 特許第2委員会
第3小委員会
690
光免疫療法薬についての知的財産研究
−治療に複数工程を要する医薬品の例として−
医薬・バイオテクノロジー委員会第1小委員会 701
判例と実務シリーズ:No.553
商標法4条1項15号の「出所混同」に関する事例  
−商標「ガジラ」事件−
眞島 宏明 714
海外注目判決:No.92
[英国]AIを発明者とする出願を認めない旨を判断したDABUS事件英国最高裁判決
中所 昌司 727
海外注目判決:No.93
[中国]実用新案権侵害訴訟が提起された場合の対抗手段
沈 錦華/
朱 百強/
田代 俊明
738

資 料

タイトル 著者
今更聞けないシリーズ:No.207
期間徒過後の救済規定に係る 回復要件の緩和について
福永 正也 749
わが社の知財活動〔タキロンシーアイ株式会社〕   755

紹 介

757

ニュース

外国特許ニュース 758

その他

次号予告 763
Copyright (C) Japan Intellectual Property Association All Rights Reserved.