2025年10月3日 2025年度 第2回委員長会を開催しました
10月3日、軽井沢町観光振興センターにて第2回委員長会を開催しました。今回は、小林理事長ならびに各専門委員会の委員長、担当理事、事務局計19名が現地参加し、さらにWeb参加の4名が加わりハイブリッド形式での会議となりました。

- 2025年度の専門委員会委員長インタビューを掲載しました。
- 2025年10月9日 特許庁幹部との意見交換を実施しました
- 2025年9月29日 欧州特許庁(EPO)長官とのバイ会合を開催
- 2025年10月1日より、「知的財産管理に関する実態調査」を開始しました
- 【研修会】10/20 募集開始の臨時研修を掲載しました
- 2025年9月12日 第2回関西化学部会を開催しました
- 2025年9月12日 欧州連合知的財産庁(EUIPO)との意見交換を実施
- 2025年9月11日 台湾弁理士会との意見交換を実施
- 【研修会】次代を切り拓く知財リーダー誕生へ T01研修がスタート!
- 【重要】協会の成りすましメールにご注意ください
- 【Coffeebreak】新刊紹介「知財法務を知る ―重要テーマとその実践」「改訂版 ビジネス法体系 知的財産法」「知的財産管理&戦略ハンドブック 第3版」を掲載しました。
- 【会員限定】2026年1月13日開催「第5回 国際標準に関する説明会」参加募集開始
- 【季刊じぱ】2025年秋号を掲載しました。
- 【国際活動】メキシコ産業財産庁(IMPI)に対するオンライン真贋判定セミナーを開催
- 【専門委員会成果物】商標トピックスを更新しました。
- 【会員限定】12月3日開催 「日本型標準加速化モデル2025に関する説明会」参加募集開始
- 【専門委員会成果物】外国特許ニュース10月号を掲載しました。
- 【国際活動】メキシコ知財保護協会(AMPPI)との意見交換
- 「よくあるご質問・お問い合わせ」ページのご案内