「知財管理」誌

知財管理 2007年12月号 目次

VOL.57 NO.12(NO.684)
INTELLECTUAL PROPERTY MANAGEMENT

(注1) 各記事名(アンダーライン有)をクリックしますと、「本文」掲載のPDFファイルが開きます。

(注2) 一部、著者の了解がとれていない案件については、「本文」を掲載しておりません。

巻頭言

タイトル 著者
雑感「知的財産と建設業」 黒 崎 幸 夫 1887

論 説

地域団体商標の現状とブランドの隆盛 本 宮 照 久 1889
欧州共同体商標意匠庁における使用証明について フランク ストゥル
ジャン・フィリップ ブレッソン
伊東  順(訳)
1901
オーストラリアにおける進歩性 ビル・ベネット
藤田和子(監修)
1915
企業の知的財産戦略からみた「知的財産推進計画」
−知的財産を競争力の源泉とするために−
知的財産マネジメント第1委員会
第3小委員会
1923
判例と実務シリーズ:No.347
使用許諾されたソフトウェアを管理するソフトウェアの改変行為と
著作権侵害
大瀬戸 豪志
岩 崎 浩 平
1937
判例研究:No.321
実用新案権侵害につき技術評価書警告前には過失が
存在しないとされた事例
今 西 頼 太 1949

資 料

分類とキーワード検索に関する研究
−主として研究開発者が特許調査を行う際の指針・解説−
知的財産情報検索委員会
第2小委員会
1961
特許無効の抗弁について
−今更聞けないシリーズ(2)−
内 田 雅 一 1975
わが社の知財活動〔ライオン株式会社〕 1981

知的財産 Q&A:No.109

改正米国特許規則について 国際第1委員会 1983

紹 介

1987

報 告

常務理事会(10月度) 1989
常務理事・委員長会議(10月度) 1992
関東部会(10月度) 1992
関西部会・関西三業種合同部会(10月度) 1993
東海地区協議会(第2回) 1994
関東化学第二・商社部会(第3回) 1995
関東建設部会(第3回) 1997
関西化学部会(第2回) 1997
特許第1委員会(10月度) 1999
特許第2委員会(10月度) 2001
国際第1・第2・第3合同委員会(10月度) 2002
国際第1委員会(10月度) 2003
国際第2委員会(10月度) 2004
国際第3委員会(10月度) 2004
バイオテクノロジー委員会(10月度) 2004
ソフトウェア委員会(10月度) 2005
デジタルコンテンツ委員会(10月度) 2007
知的財産マネジメント第1・第2合同委員会(10月度) 2007
知的財産マネジメント第1委員会(10月度) 2008
知的財産マネジメント第2委員会(10月度) 2008
知的財産情報システム委員会(10月度) 2008
知的財産情報検索委員会(10月度) 2009
ライセンス第1・第2合同委員会(10月度) 2011
ライセンス第1委員会(10月度) 2012
ライセンス第2委員会(10月度) 2013
意匠委員会(10月度) 2013
商標委員会(10月度) 2014
会誌広報委員会(10月度) 2015
人材育成委員会(10月度) 2016

ニュース

外国特許ニュース 2019
ニューススクラップ 1914,1936,1948,
1960,1980,2018,
2026

その他

次号予告 2027

付 録:「知財管理」年間総目次(2007年)

Copyright (C) Japan Intellectual Property Association All Rights Reserved.