「知財管理」誌

知財管理 2005年8月号 目次

VOL.55 NO.9(NO.655)
INTELLECTUAL PROPERTY MANAGEMENT

(注1) 各記事名(アンダーライン有)をクリックしますと、「本文」掲載のPDFファイルが開きます。

(注2) 一部、著者の了解がとれていない案件については、「本文」を掲載しておりません。

巻 頭 言

タイトル 著者
知財の伝承 原 藤 和 敬 1191

論 説

著作権の制限又は例外に関する一考察(その1) 斉 藤   博 1193
ミーンズ・プラス・ファンクションの解釈と侵害判断 木 梨 貞 男 1205
論文と特許明細書はどう違うか 山 内 康 伸 1217
米国特許のクレーム解釈に影響する諸要因
−侵害警告を受けた場合の初期検討とその留意点−
国際第1委員会 1225
欧州特許における優先権の判断基準 国際第2委員会
第1小委員会
1235
最近の中国特許権侵害事件に関する判決研究 国際第3委員会 1243
判例と実務シリーズ:No.319
商標法50条による不使用取消を免れる使用形態
−「コスメディカルズ」事件−
若 松 陽 子 1255
判例研究:No.295
菓子のおまけのフィギュアの模型原型の著作物性についての錯誤と著作権利用許諾契約の効力が争われた事例
−おまけのフィギュア事件−
野一色  勲 1265

資 料

訂正審判における外的付加訂正と特許請求の範囲の
実質的変更有無に関する判断基準
金   眞 會 1275
産業界から見た国立大学法人との共同研究・受託研究の
契約の実態
ライセンス委員会
第3小委員会
1287
わが社の知財活動〔富士通株式会社〕 1303

知的財産 Q&A:No.88

知的財産部のための会計(その5) 石 井   誠
関 岡 信 哉
1305

知的財産 Q&A:No.89

ソフトウェアの保護および諸問題 ソフトウエア委員会 1311

紹 介

1315

報 告

常務理事・委員長会(6月度) 1317
関東部会(6月度) 1319
関西部会(6月度) 1320
関東金属機械部会(第1回) 1321
関東電気機器部会(第1回) 1322
関東化学第一部会(第1回) 1323
関東化学第二・商社部会(第1回) 1324
関東建設部会(第1回) 1326
関西電気機器部会(第1回) 1327
関西化学部会(第1回) 1328
特許第1委員会(6月度) 1329
特許第2委員会(6月度) 1331
国際第1委員会(6月度) 1332
国際第2委員会(6月度) 1333
バイオテクノロジー委員会(6月度) 1333
ソフトウエア委員会(6月度) 1334
知的財産管理第1・第2合同委員会(6月度) 1335
知的財産管理第1委員会(5月度・6月度) 1335
知的財産管理第2委員会(6月度) 1336
知的財産情報システム・検索合同委員会(6月度) 1337
知的財産情報システム委員会(6月度) 1337
知的財産情報検索委員会(6月度) 1338
意匠委員会(6月度) 1340
商標委員会(6月度) 1340
会誌広報委員会(6月度) 1341
研修企画委員会(6月度) 1342

ニュース

外国特許ニュース 1345
ニューススクラップ 1204,1216,1254,
1264,1302,1344,
1350

その他

次号予告 1351
Copyright (C) Japan Intellectual Property Association All Rights Reserved.