「知財管理」誌

知財管理 2005年7月号 目次

VOL.55 NO.8(NO.654)
INTELLECTUAL PROPERTY MANAGEMENT

(注1) 各記事名(アンダーライン有)をクリックしますと、「本文」掲載のPDFファイルが開きます。

(注2) 一部、著者の了解がとれていない案件については、「本文」を掲載しておりません。

挨拶

タイトル 著者
挨 拶 会 長
吉 野 浩 行
1029
就任挨拶 副会長
河 内   哲
1031
退任挨拶 前会長
三 浦   昭
1032
退任挨拶 前副会長
三 木 弼 一
1033
2004年度業務報告 前理事長
作 田 康 夫
1034
2005年度運営方針 理事長
久 慈 直 登
1036
謝 辞 被表彰者代表
津 田   寿
1039

論 説

中国における知的財産権の刑法的保護
−刑事処罰の実態と最高人民法院2004年12月施行の
量刑基準等の問題点−
中 島   敏 1041
中国における化学分野発明特許を出願する際の留意点 タイ    ホン
劉  麗梅(訳)
1065
改正実用新案法の産業界に与える影響についての検討 特許第2委員会
第4小委員会
1071
米国の不衡平行為の判断における「誤導の意図」の
推認について
国際第1委員会 1083
韓国における特許出願の審査実態及び特許取得上の留意点 国際第3委員会 1091
判例と実務シリーズ:No.318
図形商標における「混同のおそれ」の判断
松 下   正 1105
判例研究:No.294
登録商標付き印刷用インクボトルのインク詰替えと商標権侵害
−リソグラフ事件−
宮 脇 正 晴 1117

資 料

ドイツにおける特許無効手続きおよび特許訴訟費用 ダニエレ・スキュ−マ 1129
わが社の知財活動〔日本発条株式会社〕 1145

知的財産 Q&A:No.86

知的財産部のための会計(その4) 石 井   誠
品 川 陽 子
関   大 地
1147

知的財産 Q&A:No.87

「医薬発明」の審査基準 バイオテクノロジー委員会 1153

紹 介

1157

報 告

定例総会(2005年5月) 1159
理事会(第1回) 1159
常務理事会(5月度) 1160
東西合同部会(5月度) 1163
特許第1委員会(4月度・5月度) 1163
特許第2委員会(4月度・5月度) 1166
国際第1委員会(5月度) 1169
国際第2委員会(5月度) 1170
国際第3委員会(5月度) 1170
バイオテクノロジー委員会(5月度) 1170
ソフトウエア委員会(5月度) 1171
知的財産管理第1委員会(5月度) 1172
知的財産管理第2委員会(5月度) 1173
知的財産情報システム委員会(5月度) 1173
知的財産情報検索委員会(5月度) 1174
ライセンス委員会(4月度・5月度) 1176
意匠委員会(5月度) 1177
商標委員会(5月度) 1178
フェアトレード委員会(5月度) 1179
会誌広報委員会(5月度) 1180
研修企画委員会(5月度) 1181

ニュース

外国特許ニュース 1183
ニューススクラップ 1064,1116,1144,
1152,1156,1182,
1188

その他

次号予告 1189
Copyright (C) Japan Intellectual Property Association All Rights Reserved.