「知財管理」誌

知財管理 1998年8月号 目次

VOL.48 NO.8(NO.569)
INTELLECTUAL PROPERTY MANAGEMENT

巻 頭 言

タイトル 著者
グローバル化とプロパテントへの取組み 石 田 耕 三 1191

論 説

新民事訴訟法の下における特許法105条の書類提出命令 中 島 和 雄 1193
特許製品の並行輸入問題は正しく議論されて来たか
−bbsアルミホイール並行輸入に対する最高裁判決をふまえて−
服 部 榮 久 1201
判決例から見た間接侵害についての一考察例 特許委員会
第1小委員会
1211
米国での化学分野における「ベストモード要件」
−判断実務と注意点−
国際委員会
第2小委員会
1237
生物工学関連特許審判決例の研究・(その3) バイオテクノロジー委員会 1255
グローバルな競争時代における技術標準と知的財産(3)
−ipr問題の解決に向けた提言−
特許と技術標準委員会 1265
判例と実務シリーズ:No.242
最高裁判所第三小法廷平成10年2月24日判決
−無限摺動用ボールスプライン軸受事件上告審判決−
田 中 成 志 1273
判例研究:NO.222
先使用権の範囲
茶 園 成 樹 1289

資 料

trips協定 交渉の論点とその後の展開
−交渉官の会議ノートから−
高 倉 成 男 1295
製造技術の有効な特許出願
−sqc手法の活用−
山 口 幸 雄
碓 氷 裕 彦
1317
わが社の特許活動〔中外製薬株式会社〕 1323

報 告

常務理事会(6月度) 1325
関東部会(6月度) 1326
関西部会(6月度) 1327
関東金属機械部会(第1回) 1328
関東電気機器部会(第1回) 1329
関東化学第一部会(第1回部会) 1330
関東化学第二・商社部会(第1回) 1331
関西金属機械部会(第1回) 1332
関西化学部会(第1回) 1332
委員会 1333

お知らせ

塩基配列又はアミノ酸配列の配列表の記載方法改正についての
お知らせ
特  許   庁 1351
「模擬新口頭審理ビデオ」貸し出しのおしらせ 協会事務局 1354
「判例集に関するアンケート」結果の報告 会誌広報委員会 1355
検索技術相互交換会開催について 知的財産情報委員会 1357

要望書・意見書

『標章の国際登録に関するマドリット協定議定書』への
早期加盟についての要望
日本知的財産協会会長
藤村 正哉
1359

その他

商標トピックス 1360
外国特許ニュース 1361
ニューススクラップ 1200,1210,1254,
1264,1294,1316,
1322
連絡室 1364
次号予告 1367

本号掲載の委員会報告

特許委員会(6月度・第1グループ第1小委員会、同第2小委員会) 1333
意匠委員会(5月度) 1335
商標委員会(5月度・副委員長会、第2小委員会、6月度・副委員長会、マドプロ検討小委員会、第1小委員会) 1335
知的財産管理委員会(6月度・副委員長会、第1小委員会、第2小委員会、第3小委員会、第4小委員会) 1339
ライセンス委員会(6月度第3小委員会) 1340
知的財産情報委員会(6月度・正副委員長会、第1小委員会、第2小委員会、第3小委員会) 1341
研修委員会(6月度) 1343
会誌広報委員会(6月度・編集会議、第1小委員会、第3小委員会、第4小委員会) 1345
マルチメディア・ソフトウエア委員会(5月度・第1小委員会、第2・第3合同小委員会、6月度・第1小委員会、第2・第3合同小委員会) 1347
Copyright (C) Japan Intellectual Property Association All Rights Reserved.