「知財管理」誌
知財管理 1998年7月号 目次
VOL.48 NO.7(NO.568)
INTELLECTUAL PROPERTY MANAGEMENT
挨 拶
タイトル | 著者 | 頁 |
---|---|---|
挨 拶 | 会 長 藤 村 正 哉 |
1043 |
挨 拶 | 副会長 雨 宮 肇 |
1045 |
挨 拶 | 副会長 桑 野 幸 徳 |
1046 |
挨 拶 | 前副会長 岡 本 喜 市 |
1047 |
挨 拶 | 理事長 小 川 勝 男 |
1048 |
挨 拶 | 前理事長 片 岡 健 二 |
1050 |
謝 辞 | 被表彰者代表 小 林 行 司 |
1053 |
論 説
生物工学関連特許審判決例の研究・(その2) | バイオテクノロジー委員会 | 1055 |
判例と実務シリーズ:No.241 「チボリ」の名称を付した営業表示 及び登録商標の周知性及び類似性について |
加 藤 幸 江 | 1067 |
判例研究:No.221 文書提出命令における文書の範囲と、営業秘密と正当事由の関係を 判示した事例 |
田 中 美 登 里 | 1077 |
資 料
欧州特許を上手に取得する方法(その2) ――欧州特許出願の審査への対応―― |
国 際 委 員 会 第3小委員会 |
1083 |
欧州特許を上手に取得する方法(その3)(完) ――欧州特許庁における審判手続―― |
国 際 委 員 会 第3小委員会 |
1107 |
わが社の特許活動〔ヤマハ発動機株式会社〕 | 1131 |
知的財産Q&A:No.42
米国統一商事法典第2B編(ライセンス)の起草について | ライセンス委員会 第2小委員会 |
1133 |
随 想
「小僧寿し」判決に想う ――不正競争防止法的考え方と商標法―― |
川 瀬 幹 夫 | 1137 |
特別と一般の相克 | 松 井 孝 一 | 1147 |
紹 介
新入会員紹介 | 1151 |
新刊書紹介 | 1153 |
報 告
定例総会(平成10年5月) | 1155 |
理事会(第1回) | 1156 |
常務理事会(5月度) | 1157 |
業種担当理事会(5月度) | 1158 |
委員長会議(5月度) | 1161 |
東西合同部会(第1回) | 1162 |
関東建設部会(第1回) | 1163 |
委員会 | 1163 |
お知らせ
口頭審理,証拠調べにおける期日呼出手続等について(お知らせ) | 特許庁審判部 | 1177 |
検索技術相互交換会開催について | 知的財産情報委員会 | 1180 |
要望書・意見書
マドリッド・プロトコルへの早期加盟についての要望 | 日本知的財産協会理事長 小川 勝男 |
1182 |
その他
商標トピックス | 1183 |
外国特許ニュース | 1185 |
ニューススクラップ | 1054,1076,1082, 1106,1130,1136, 1146,1152,1154 |
次号予告 | 1189 |
本号掲載の委員会報告
特許委員会(5月度・ワーキンググループリーダ合同会議、第1グループ全体委員会、 第3小委員会、第4小委員会) | 1163 |
意匠委員会(5月度第1・第2合同小委員会) | 1166 |
商標委員会(4月度・マドプロ検討小委員会、第1小委員会、第2小委員会、第2回マドプロ検討小委員会、5月度・マドプロ検討小委員会、第1小委員会) | 1166 |
知的財産管理委員会(5月度・正副委員長会、第1小委員会、第2小委員会、第3小委員会、第4小委員会) | 1169 |
ライセンス委員会(5月度・第1小委員会、第2小委員会、第4小委員会) | 1171 |
知的財産情報委員会(5月度・第1小委員会、第2小委員会、第3小委員会) | 1172 |
研修委員会(5月度合同委員会) | 1173 |
総務企画委員会 | 1174 |
会誌広報委員会(5月度編集会議) | 1175 |
フェアトレード委員会(5月度・定例委員会、第1小委員会、第2小委員会) | 1176 |