「知財管理」誌
知財管理 2020年8月号 目次
VOL.70 NO.8(NO.836)
				    INTELLECTUAL PROPERTY MANAGEMENT
巻頭言
| タイトル | 著者 | 頁 | 
|---|---|---|
| ロームのDNAと知的財産活動の係わり | 伊野 和英 | 1063 | 
論説
| タイトル | 著者 | 頁 | 
|---|---|---|
| ビットコインネットワークを用いた知財管理システム | 岡北 有平 | 1065 | 
| 市場牽引役としての知的財産権 −ドローンビジネスを例にして− | 中畑 稔/ 堀 拓也 | 1075 | 
| 放送番組の同時配信にあたっての著作権法上の課題 | 梶原 均/ 橋谷 俊 | 1090 | 
| 米国における公然実施による特許無効の抗弁に関する調査研究 | 国際第1委員会 | 1101 | 
| 特許権に係るASEAN-5知的財産当局施策に関する調査・研究 | 国際第4委員会第1小委員会 | 1114 | 
| AI生成物の著作権法上の保護のあり方についての一考察 | 著作権委員会 | 1130 | 
| リーガルテックを活用した知財契約実務の在り方に関する考察 | ライセンス第2委員会第2小委員会 | 1145 | 
| 判例と実務シリーズ:No.507 コスチュームの使用等による不正競争行為の有無が問題となった事案 −「マリカー」事件− | 太田 知成 | 1161 | 
| 海外注目判決:No.48 [米国]米国最高裁:破産での契約履行の拒絶は契約違反 −ライセンシーは契約により与えられた商標ライセンスを継続使用できる− | 井手 久美子 | 1171 | 
| 海外注目判決:No.49 [フランス]証拠保全Seizureと損害賠償を含む仮差止判決 | 竹下 敦也 | 1182 | 
資 料
| タイトル | 著者 | 頁 | 
|---|---|---|
| 今更聞けないシリーズ:No.162 改正民法と非侵害保証・特許補償条項 | 飯島 歩 | 1191 | 
| わが社の知財活動〔日鉄エンジニアリング株式会社〕 | 1197 | 
ニュース
| 外国特許ニュース | 1199 | 
その他
| 次号予告 | 1207 | 

















