「知財管理」誌
知財管理 2013年8月号 目次
VOL.63 NO.8(NO.752)
INTELLECTUAL PROPERTY MANAGEMENT
巻頭言
鉄道の最近の課題と研究開発 | 市川篤司 | 1193 |
論 説
知的財産立国に向けた今後の課題 | 小糸正樹 | 1195 |
ポリエステル事件再考 −日本における利用論と均等論の来歴と今後− | 大谷 寛 | 1209 |
Therasense大法廷判決後の不衡平行為を争点とする米国判決を踏まえた実務上の留意点 | 国際第1委員会 | 1219 |
米国ANDA関連判決における判断傾向の分析 | 医薬・バイオテクノロジー委員会 第1小委員会 |
1233 |
知財人材の育成−知財専門力+知財マネジメント力の育成− | 知的財産マネジメント第1委員会 第1小委員会 |
1253 |
知財部門におけるダイバーシティ化(多様な人材)の有効活用に関する研究 | 知的財産マネジメント第2委員会 第4小委員会 |
1273 |
グループ会社の知財管理とその課題−権利の帰属と管理形態− | 知的財産情報システム委員会 第2小委員会 |
1291 |
判例と実務:No.425 商標権者等の商標不正使用による商標登録取消要件についての考察 −立証の観点から− |
加藤幸江 | 1305 |
続・判例研究:No.18 プロダクト・バイ・プロセス・クレイムについて製法に限定し発明の要旨を認定した事件 |
田広志 | 1317 |
資 料
知的財産をめぐる移転価格税制上の問題についての考察(その1) | 坂本安孝 | 1325 |
審査促進に関する各国制度についての調査・研究 | 特許第1委員会 第1小委員会 |
1337 |
今更聞けないシリーズ:No.74 不正競争防止法ダイジェスト(4)(完)−情報操作に関する不正競争行為− |
フェアトレード委員会 | 1353 |
わが社の知財活動〔中央発條株式会社〕 | 1359 |
紹 介
1361 |
ニュース
外国特許ニュース | 1365 |
ニューススクラップ | 1208,1232,1252,1304,1324,1336,1364 |
その他
次号予告 | 1373 |