「知財管理」誌
知財管理 2012年6月号 目次
VOL.63 NO.6(NO.738)
INTELLECTUAL PROPERTY MANAGEMENT
巻頭言
タイトル | 著者 | 頁 |
---|---|---|
今後の知的財産管理部門に求められるもの | 坂巻 義孝 | 729 |
論説
特許出願人および特許権者の救済手続きに関する制度改正と国際的調和 | 藤岡 隆浩 | 731 |
類似技術判断に関する米国判決傾向と実務上の留意点 | 国際第1委員会 | 741 |
クラウドサービスと著作権 −最高裁判決の解釈を踏まえその影響について− | 著作権委員会 | 751 |
競争力強化のための総合的な知的財産マネジメントに関する研究 | 知的財産マネジメント第2委員会 第1小委員会 |
763 |
意匠制度の現状に関する考察と改善の提案 | 意匠委員会 | 779 |
ハウスマークから派生した商標の類否について −企業実務からの一考察− | 商標委員会 第1小委員会 |
793 |
判例と実務:No.408 出願後に頒布された刊行物によって出願当時の技術水準を認定し,進歩性を否定した事例 −経管栄養剤事件− |
赤岡 迪夫 吉岡 亜紀子 |
805 |
続・判例研究:No.5 商品の産地又は品質を表す商標に当たらないが,品質の誤認を生ずるおそれがある商標に当たるとされた事例−エチオピア・コーヒー事件− |
加藤 暁子 | 821 |
資 料
Androidライセンスと知財問題の解説 −Apache Licenseを中心に− | ソフトウェア委員会 第2小委員会 東京理科大学専門職大学院 平塚研究室 |
833 |
今更聞けないシリーズ:No.58 PCT国際出願における自己指定と出願人の対応(その2)(完) −日本が自己指定となった場合の出願人の対応− |
下道 晶久 | 843 |
わが社の知財活動〔株式会社日立ハイテクノロジーズ〕 | 849 |
知的財産 Q&A:No.145
平成23年特許法改正について | 特許第2委員会 第5小委員会 |
851 |
協会活動
2011年度海外研修F2コース報告−米国特許制度,法規および模擬裁判の研修− | 2011年度海外研修団(F2) | 857 |
紹 介
873 |
ニュース
外国特許ニュース | 877 |
ニューススクラップ | 792,804,820,832,856,872,884 |
その他
次号予告 | 885 |