「知財管理」誌
知財管理 2007年5月号 目次
VOL.57 NO.5(NO.677)
INTELLECTUAL PROPERTY MANAGEMENT
(注1) 各記事名(アンダーライン有)をクリックしますと、「本文」掲載のPDFファイルが開きます。
(注2) 一部、著者の了解がとれていない案件については、「本文」を掲載しておりません。
巻頭言
タイトル | 著者 | 頁 |
---|---|---|
グローバル化時代の知的財産権活用 | 喜 来 義 隆 | 685 |
論 説
ライセンサーの倒産に係わる実務的な諸問題と対応策 −対策と事前の予防策− |
宮 下 佳 之 | 687 |
グローバルに観る立体商標制度の違いとその戦略的活用 −日本・米国・欧州の比較法的検討− |
青 木 博 通 | 701 |
建築図面と建築物の著作権保護 | 富 岡 康 充 筧 圭 |
721 |
クレームが拡張された再発行特許の有効性の判断について −権利行使される側の立場からの着目点− |
国際第1委員会 | 733 |
医薬分野及び食品分野における「用途発明」の在り方 | バイオテクノロジー委員会 第1小委員会 |
741 |
判例研究:No.314 審決取消訴訟の判決の拘束力 |
村 林 一 | 755 |
資 料
刑法における知的財産権犯罪の理論と課題 | 加 藤 浩 | 761 |
小売等役務に係る商標の登録制度の導入に際して企業が 留意すべき点について |
商標委員会 | 775 |
わが社の知財活動〔大日本スクリーン製造株式会社〕 | 785 |
知的財産 Q&A:No.102
ロシアにおける特許制度の紹介 | 国際第2委員会 | 787 |
知的財産 Q&A:No.103
台湾特許制度の概説 | 国際第3委員会 | 793 |
協会活動
2006年度海外研修F4コース報告(第2回) −知財技術スタッフのための欧州特許研修− |
2006年度海外研修団(F4) | 799 |
紹 介
811 |
報 告
常務理事会(3月度) | 813 |
常務理事・委員長会議(3月度) | 815 |
関東部会(3月度) | 816 |
関西部会(3月度) | 817 |
東海地区協議会(第1回・第2回・第3回) | 818 |
関東金属機械部会(第5回) | 820 |
関東電気機器部会(第5回) | 821 |
関東化学第一部会(第5回) | 823 |
関東化学第二・商社部会(第5回) | 825 |
関西金属機械部会(第5回) | 826 |
関西化学部会(第5回) | 827 |
特許第1委員会(3月度) | 828 |
特許第2委員会(3月度) | 830 |
国際第1・第2・第3合同委員会(3月度) | 831 |
国際第1委員会(2月度) | 831 |
国際第3委員会(2月度・3月度) | 832 |
バイオテクノロジー委員会(3月度) | 833 |
ソフトウェア・デジタルコンテンツ合同委員会(3月度) | 834 |
ソフトウェア委員会(2月度) | 834 |
知的財産マネジメント第1・第2合同委員会(3月度) | 835 |
知的財産マネジメント第1委員会(3月度) | 836 |
知的財産マネジメント第2委員会(3月度) | 837 |
知的財産情報システム・検索合同委員会(3月度) | 837 |
知的財産情報システム委員会(3月度) | 838 |
知的財産情報検索委員会(3月度) | 838 |
ライセンス委員会(3月度) | 839 |
意匠委員会(3月度) | 841 |
商標委員会(3月度) | 841 |
フェアトレード委員会(2月度) | 842 |
会誌広報委員会(3月度) | 843 |
研修企画委員会(3月度) | 844 |
ニュース
外国特許ニュース | 847 |
ニューススクラップ | 700,732,754, 760,810,846, 854 |
その他
次号予告 | 855 |