「知財管理」誌

知財管理 2006年12月号 目次

VOL.56 NO.12(NO.672)
INTELLECTUAL PROPERTY MANAGEMENT

(注1) 各記事名(アンダーライン有)をクリックしますと、「本文」掲載のPDFファイルが開きます。

(注2) 一部、著者の了解がとれていない案件については、「本文」を掲載しておりません。

巻 頭 言

タイトル 著者
ビジネスと科学の接点で
−今、大学に望むこと
丹 治 宏 彰 1819

論 説

米国特許法改正案概要と動向 服 部 健 一 1821
外国特許出願戦略の最適化について 岩 本 康 隆 1839
特許出願のサポート要件と補正・分割の適法性要件との
関係に関する考察
大 町 真 義 1851
出願人から見た望ましい拒絶理由通知書の在り方
−審査の適正化・迅速化に向けた提言−
特許第1委員会
第5小委員会
1873
中国・韓国の特許調査に関する検討 知的財産情報検索委員会
第3小委員会
1881
判例と実務シリーズ:No.334
冒認出願における立証責任の判断
松 下   正 1895
判例研究:No.309
特許無効審決取消訴訟が上告審に係属中にクレーム減縮の
訂正審決が確定した場合
盛 岡 一 夫 1905

資 料

知的財産政策のR&D促進効果 石 井 康 之
山 田 節 夫
1911
経営に資する知財人材の育成
−大学等を活用した戦略型知財人材の育成−
知的財産管理
第1委員会
第2小委員会
1929
わが社の知財活動〔宇部興産株式会社〕 1943

知的財産 Q&A:No.98

特許出願における遺伝資源等の出所開示 バイオテクノロジー委員会 1945

紹 介

1949

報 告

常務理事会(10月度) 1951
常務理事・委員長会議(10月度) 1954
関東部会(10月度) 1955
関西部会・関西三業種合同部会(10月度) 1955
関東化学第1部会(第3回) 1957
関東建設部会(第3回) 1958
特許第1委員会(10月度) 1959
特許第2委員会(10月度) 1961
国際第1委員会(10月度) 1962
国際第2委員会(10月度) 1962
国際第3委員会(10月度) 1963
バイオテクノロジー委員会(10月度) 1963
デジタルコンテンツ委員会(10月度) 1964
知的財産マネジメント第1・第2合同委員会(10月度) 1964
知的財産マネジメント第1委員会(10月度) 1965
知的財産マネジメント第2委員会(10月度) 1965
知的財産情報検索委員会(10月度) 1966
ライセンス委員会(10月度) 1967
意匠委員会(10月度) 1969
商標委員会(10月度) 1970
フェアトレード委員会(10月度) 1971
会誌広報委員会(10月度) 1972

ニュース

外国特許ニュース 1973
ニューススクラップ 1838,1850,1872,
1880,1894,1910,
1942

その他

次号予告 1979

付 録:「知財管理」年間総目次(2006年)

Copyright (C) Japan Intellectual Property Association All Rights Reserved.