「知財管理」誌
知財管理 2002年12月号 目次
VOL.52 NO.12(NO.621)
INTELLECTUAL PROPERTY MANAGEMENT
巻 頭 言
タイトル | 著者 | 頁 |
---|---|---|
知的資産重視の流れと試み | 栗 山 幸 造 | 1775 |
論 説
中国特許法における新たな実務問題 −侵害差止仮処分制度の新設と先使用権の要件・効力− |
中 島 敏 | 1777 |
インターネット情報の先行技術としての取り扱いと企業の対応 | 特許第1委員会 第1小委員会 |
1789 |
企業から見た望ましいグローバルパテントシステムの一考察 (その2)(完) |
特許第1委員会 第3小委員会 |
1803 |
バイオ関連発明の機能・特性型クレームにおける権利化と 権利解釈に関する研究 |
バイオテクノロジー委員会 第2小委員会 |
1815 |
パテントコスト削減のための一考察 | 知的財産管理 第1委員会 第2小委員会 |
1839 |
判例と実務シリーズ:No.290 商標における類似性判断と出所混同のおそれ |
若 林 元 伸 | 1857 |
判例研究:No.268 ファービー人形について著作権の成立を認めなかった事例 |
半 田 正 夫 | 1863 |
資 料
2002年度欧米訪問代表団(模倣品対策チーム)報告 | 日本知的財産協会欧米訪問代表団 | 1867 |
わが社の知財活動〔株式会社栗本鐵工所〕 | 1879 |
紹 介
新刊書紹介 | 1881 |
報 告
政策プロジェクト・委員長会(10月度) | 1883 |
関東部会(10月度) | 1885 |
関西部会・関西三業種合同部会(10月度) | 1885 |
関東化学第一部会(第3回) | 1886 |
関東化学第二・商社部会(第3回) | 1888 |
関東建設部会(第3回) | 1889 |
特許第1委員会(10月度) | 1889 |
特許第2委員会(10月度) | 1891 |
国際第3委員会(10月度) | 1892 |
デジタルコンテンツ委員会(9月度・10月度) | 1892 |
知的財産管理第1・第2合同委員会(10月度) | 1893 |
知的財産管理第2委員会(10月度) | 1894 |
知的財産情報システム委員会(10月度) | 1894 |
知的財産情報検索委員会(10月度) | 1895 |
ライセンス委員会(9月度) | 1896 |
意匠委員会(10月度) | 1897 |
商標委員会(10月度) | 1898 |
会誌広報委員会(10月度) | 1899 |
研修委員会(10月度) | 1900 |
総務企画委員会(10月度) | 1901 |
ニュース
外国特許ニュース | 1903 |
ニューススクラップ | 1788,1838,1856, 1878,1902,1912, 1918 |
その他
連絡室 | 1913 |
次号予告 | 1919 |
付 録:「知財管理」年間総目次(2002年)