「知財管理」誌

Vol.60 記事詳細

掲載巻(発行年) / 号 / 頁 60巻(2010年) / 3号 / 375頁
論文区分 特集(知的創造サイクルの実現に向けて)
論文名 イノベーションのための特許情報の活用
著者 鶴見 隆, 近藤真吾, 楠浦崇央
抄録 知的財産管理の要諦は特許情報にあるといって過言ではないが、プロパテントからプロイ
ノベーションへとシフトしつつある競争環境の中で、特許情報の果たすべき役割はさらに大きくなっ
た。2004年に発表されたパルサミーノ・レポートの中でも、特許情報がイノベーションを加速する巨
大な可能性を秘めていることを指摘している。イノベーションは、プロダクト・イノベーションとビ
ジネスモデル・イノベーションを含む概念であるが、その両面において日本企業が特許情報を十分に
使いこなしているとは言いがたい。その弊害が、国際標準化問題あるいはパテントトロール問題にお
いても認められる。プロイノベーション時代の特許情報活動は、系統性・体系性・網羅性の原則の下
に、戦略的に推進することが肝要であるが、その実行のためには研究者、知的財産担当者、情報担当
者に対する十分な訓練が必要である。本稿では、その参考として、筆者等が過去に実施したいくつか
の演習事例を提示した。
本文PDF
Copyright (C) Japan Intellectual Property Association All Rights Reserved.