専門委員会成果物
欧州委員会,標準必須特許に関するガイダンスを公開
欧州委員会は,2017年11月29日付のプレスリリースにおいて,模倣品・海賊版への対応強化策と併せ,標準必須特許(SEP)を公正かつ効果的に機能させるためのガイダンスを公開した。概要は以下の通り:- SEPの公開に関する透明性の向上:
標準開発機関(SDO)のデータベースに格納される情報の質向上・アクセス性向上,ライセンス交渉を支援する情報ツールの開発,SEP宣言の即時性・正確性の向上,独立組織による必須性のチェックが 課題であるとし,今後欧州委員会がSDOと共同で取り組む方針について述べている。 - SEPのためのFRANDライセンス条件についての一般原則:
FRAND条件の定義・判定に関わる問題点につき,単一で汎用の解決策(“one-size-fit-all solution”)は存在しないとした上で,価値評価・非差別性の判断条件について述べている。 - SEPのための予見可能な法執行環境:
Huawei v. ZTE判決で示された差止による救済の要件,裁判外紛争処理(ADR),権利主張主体(PAE)の動向等の現状と,欧州委員会の差止請求権に関する見解,今後の方針を述べている。 - オープンソースと標準
オープンソースソフトウェア(OSS)の標準化技術への貢献と,欧州委員会としてSDO,OSSコミュニティ,利害関係者との協働方針について述べている。
欧州委員会プレスリリース
https://ec.europa.eu/growth/content/intellectual-property-protecting-europes-know-how-and-innovation-leadership-0_en
標準必須特許に関するガイダンス
https://ec.europa.eu/docsroom/documents/26583
(参照日は全て2018年1月17日)
(三瓶 均)
