専門委員会成果物

明細書の記載から認定した発明の要旨に基づいて,明細書に定義のないクレーム用語を解釈した事例

CAFC判決 2016年4月1日
SimpleAir, Inc. v. Sony Ericsson Mobile Communications AB

[経緯]

 SimpleAir, Inc.(S社)は,Google Inc.(G社)を含む複数の被告に対して,7,035,914特許(’914特許)を侵害しているとして提訴した。侵害判断において,明細書に定義のない “online or offline from a data channel”というクレーム用語の解釈が争点となった事件。
 地裁はS社の主張を支持し,“a data channel”を“one or more communication channels or paths for accessing or viewing a category or subcategory of information that is provided by an information source over a communications network”と解釈し,陪審員は当該クレーム解釈に基づきG社の侵害を認める判決をした。G社は,これを不服 として上訴し,’914特許の“a data channel”とのクレーム用語を適切に解釈すれば,非侵害である旨を主張した。

[CAFCの判断]

 CAFCは,Phillips事件のクレーム解釈基準等を参照し,クレーム解釈は明細書に基づいてなされなければならないこと,および当業者は特定のクレーム用語のみではなく明細書を 含む特許全体を考慮してクレーム解釈を行うこと等を示した上で,地裁におけるクレーム解釈は誤りであると指摘した。
 ’914特許の明細書の記載に基づいて’914特許の要旨を“the ability of a remote device to receive notifications even when it is not connected to the Internet by traditional means”と認定し,当該要旨に基づいて,“online or offline from a data channel”を,“are or are not connected to the internet(or some other online service) via a data channel”と解釈し,“a data channel”を,“any path between the remote computing device and the Internet(or some other online service)that doesn’t include the attached receiver”と解釈した。
 そして,当該クレーム解釈に基づけばG社製品は非侵害であり,地裁判決は誤ったクレーム解釈に基づいてなされたものとして,地裁判決を棄却した。

(廣田 翔平)

Copyright (C) Japan Intellectual Property Association All Rights Reserved.