- トップ
- 協会活動
- 会務報告&部会報告
- 2019年度会務報告等
- 東海地区協議会
会務報告&部会報告
東海地区協議会(第2回)
時 | 2019年10月11日(金)13:30〜19:00 |
---|---|
所 | ブルワーズハウス2階会議室 |
人 | 伊東副理事長、久慈専務理事 49社 69名 |
議 事
1. 協議会 (13:30〜14:10)
出席: 正会員 31社/37名 賛助会員 15社/28名
(1) 久慈専務理事 開会の挨拶
久慈専務理事に一言挨拶いただいた。
(2) 幹事連絡事項
新規入会:旭有機材株式会社(正会員)
退会:なし
第3回協議会の案内
2/28(金) サントリー京都ビール工場(中四九地区と合同開催)
(3) 最新知財トピックス(久慈専務理事)
『特許庁 経営における知的財産戦略事例集 2019年6月発行』についてご説明いただいた。
2. 特別講演 (14:25〜16:45)
出席: 正会員 32社/38名 賛助会員 16社/31名演題1 | 『データが語る日本の知財と特許庁における取組』 |
---|---|
講師 | 特許庁 総務部 企画調査課長 小松 竜一 氏 |
講演概要
諸外国と比較した日本の現状に加えて、「二段階訴訟制度」、「標準必須特許への対応」、「情報提供サービスの拡充」といった特許庁の今後の施策についてお話からよく伺えた。演題2 | 『支援機関からみた産学連携の現状と課題』 |
---|---|
講師 | 公益財団法人 名古屋産業科学研究所 中部TLO 事業部長 羽田野 泰彦 氏 |
講演概要
産学連携に関する国の動向、大学の現状と課題(ヒト・カネ・モノ)について海外との比較を交えてのご説明に加え、連携支援機関の今後の役割としての「出島戦略」構想等がお話からよく伺えた。3. 懇親会 (17:00〜19:00)
出席: 正会員 25社/31名 賛助会員 15社/28名伊東副理事長の挨拶・乾杯で始まり、会員相互の親睦を図った。講師の小松様、羽田野様に加え、特許庁の渡邊様、中部TLOの藤川様、講演テーマの推進パートナーである愛知工業大学の羽田准教授も参加された。最後は伊東副理事長の挨拶で閉会した。
以上
東海地区協議会(第1回)
時 | 2019年7月26日(金)13:00〜19:00 |
---|---|
所 | サイプレスガーデンホテル金山 |
人 | 伊東副理事長、志村事務局長 80社 107名 |
議 事
1. 協議会 (13:30〜13:45)
出席: 正会員 53社/65名 賛助会員 20社/32名
(1) 伊東副理事長 開会の挨拶
伊東副理事長に一言挨拶いただいた。
(2) 幹事連絡事項
新規入会
正会員:エヌ・イーケムキャット株式会社、アピ株式会社
賛助会員:国立大学法人名古屋大学
退会:アロン化成株式会社、エナジーサポート株式会社
第2回、第3回協議会の案内
第2回:10/11(金) キリンビール名古屋工場内 ブルワーズハウス
第3回:2/28(金) サントリー京都ビール工場(中四九地区と合同開催)
特許庁等の人事異動、米中貿易戦争と知財、日本の法改正及び各種の報告書についてご説明いただいた。
2. 特別講演 (14:00〜16:50)
出席: 正会員 55社/67名 賛助会員 24社/39名演題1 | 『トヨタの知的財産活動』 |
---|---|
講師 | トヨタ自動車株式会社 知的財産部 知財推進室長 川越 健司 氏 |
講演概要
トヨタの最近の取り組み、戦略特許活動、オープンクローズ戦略、新たな課題への対処についてご説明頂いた。クルマを作り続けながら、移動に関わるあらゆる サービスを提供していくモビリティカンパニーへと変貌するための活動、戦略、課題、知財部のあるべき姿等がお話からよく伺えた。演題2 | 『道路トンネル換気制御システムの知財戦略』 |
---|---|
講師 | 株式会社 創発システム研究所 代表取締役 中堀 一郎 氏 |
講演概要
道路トンネル換気制御のビジネス化、ソフトからシステムへ、今後の展開、海外マーケット及び継続的イノベーションについてご紹介いただいた。58歳で起業され、 縮小傾向の事業分野で業績を伸ばされたご経験談に加え、今後のビジネス拡大の秘策等がお話からよく伺えた。3. 懇親会 (17:00〜19:00)
出席: 正会員 30社/40名 賛助会員 24社/38名志村事務局長の挨拶・乾杯で始まり、会員相互の親睦を図った。講師の川越様、中堀様も参加された。最後は伊東副理事長の挨拶で閉会した。
以上