ちょっと一言
「継続は力なり」4月号編集後記より
2022年度が始まりました。コロナ禍に見舞われて3度目の春です。ニューノーマルの働き方改革としてテレワークが浸透した企業も多いのではないでしょうか。
私の所属部門では2020年3月末には早くも多くの部員がテレワークに移行しました。テレワークの最大のメリットは通勤時間短縮であり,かくいう私も初めこそ「時間を有効活用しよう!」と意気込んでいたのですが,程なくしてデメリットに悩まされることになりました。まず,運動不足による急激な体重増加です。思い返せば,コロナ禍前の唯一の運動が通勤だったのですから,当然の結果です。おまけにデスクワークによる肩こり,腰痛,足のつり・・・また,これは我が家特有の事情ではありますが,毎朝5時に愛猫にたたき起こされた後,通勤がないため魔の二度寝に陥り,リモート会議への参加がギリギリ直前になる始末・・・
「このままではまずい!」とテレワーク開始後1ヵ月を前に一念発起し,朝のジョギングを始めることにしました。1週目は走りと歩きを繰り返して3km,2週目は歩かず3km,3週目は4km,と徐々に負荷をかけるようにしました。半年経つ頃には5kmを余裕で走れるようになりました。学生時代は長距離走が苦手でビリから数えた方が早い順位でしたから,ここまで継続できたことは自分でも驚きです。私の普段のぐうたらぶりを知る家族からは「どうしちゃったの?大丈夫?」と,なぜかとても心配されました。早起きは三文の徳と言いますが,早朝の澄んだ空の美しさは格別です。きれいなグラデーションとなる朝焼けや季節を先取りした風景を写真に収めることがモチベーションアップに繋がったように思います。
朝のジョギングが習慣化して1年半が過ぎた頃,マラソン大会に出場したくなり日本陸連公認大会10kmの部にエントリーし,無事完走することができました! 2年前には全く考えられない快挙です。次なる挑戦はハーフマラソン完走です。
コロナ禍で何かと不自由を感じた2年間でしたが,朝のジョギングを通して継続の大切さを改めて学ぶことができました。新たな年度,何かコツコツ継続できないか,ちょっと思いを巡らせてみます。そして,1日も早く日常が戻ることを願っています。
私の所属部門では2020年3月末には早くも多くの部員がテレワークに移行しました。テレワークの最大のメリットは通勤時間短縮であり,かくいう私も初めこそ「時間を有効活用しよう!」と意気込んでいたのですが,程なくしてデメリットに悩まされることになりました。まず,運動不足による急激な体重増加です。思い返せば,コロナ禍前の唯一の運動が通勤だったのですから,当然の結果です。おまけにデスクワークによる肩こり,腰痛,足のつり・・・また,これは我が家特有の事情ではありますが,毎朝5時に愛猫にたたき起こされた後,通勤がないため魔の二度寝に陥り,リモート会議への参加がギリギリ直前になる始末・・・
「このままではまずい!」とテレワーク開始後1ヵ月を前に一念発起し,朝のジョギングを始めることにしました。1週目は走りと歩きを繰り返して3km,2週目は歩かず3km,3週目は4km,と徐々に負荷をかけるようにしました。半年経つ頃には5kmを余裕で走れるようになりました。学生時代は長距離走が苦手でビリから数えた方が早い順位でしたから,ここまで継続できたことは自分でも驚きです。私の普段のぐうたらぶりを知る家族からは「どうしちゃったの?大丈夫?」と,なぜかとても心配されました。早起きは三文の徳と言いますが,早朝の澄んだ空の美しさは格別です。きれいなグラデーションとなる朝焼けや季節を先取りした風景を写真に収めることがモチベーションアップに繋がったように思います。
朝のジョギングが習慣化して1年半が過ぎた頃,マラソン大会に出場したくなり日本陸連公認大会10kmの部にエントリーし,無事完走することができました! 2年前には全く考えられない快挙です。次なる挑戦はハーフマラソン完走です。
コロナ禍で何かと不自由を感じた2年間でしたが,朝のジョギングを通して継続の大切さを改めて学ぶことができました。新たな年度,何かコツコツ継続できないか,ちょっと思いを巡らせてみます。そして,1日も早く日常が戻ることを願っています。
- 2022年 初日の出
- 近所の桜
(M.K.)