ちょっと一言

「我家の週末」6月号編集後記より

 みなさん,週末はどうお過ごしでしょうか。
我家では,小6の息子が釣り好きなので釣りに行くことが多く,早朝から夜中まで,時には車中泊で2日にかけて頑張ることもあります。

 先日,日々ネットやテレビを通じて釣りの研究に余念がない息子に,今どんな釣りがしたいか聞いたところ,「エギ」でイカを釣ってみたいとのことでした。エギでの釣りは, エビの形をした疑似餌のエギを海に投じて沈め,イカが餌と勘違いして抱き付いたところを釣りあげるもので,最近よく見かけます。<p>  しかし,あまり詳しく知らないので調べてみたところ,発祥は現在の鹿児島県である薩摩地方という説が有力で,使われ始めたのは江戸時代の後期だといわれている,日本古来,独特の釣法だそうです。

 正式には「餌木」と書くように,松明の焦げた木片が海中に沈んだところ,イカが抱き付いてきたのをヒントに木片を削って作られたのが始まりで,あの西郷隆盛がエギづくりの名人だったとの逸話もあり,なんともロマンがあります。また,現在では材料こそ発泡材やプラスチックが主流となっているものの,エビに似せた原型は当時からあまり変わっていないとのことで,先人の知恵の確かさを感じます。 最近では,様々な色,大きさ,重さのエギが多くのメーカーから販売されており,専用の竿やリールまであるぐらい奥の深い,人気の釣りになっています。

 では,どんなイカが釣れるのかというと,「アオリイカ」を釣るのが人気とのことです。アオリイカは,3kg近くにもなり,とてもおいしいが,なかなか市場にまわらないことから「最高級」の イカともいわれるそうです。

 そのアオリイカは寿命が通常1年で,産卵後夏には死んでしまうので,場所にもよりますが,6月末ぐらいまでが親イカを釣るチャンスだそうです。これを逃すと小イカが成長する秋まで 待つことになり,当然サイズも小さくなってしまうとのことです。

 というわけで,我家は早速エギを手に入れて,週末釣りに出かけたいと思います。
みなさんも如何でしょうか。

(Y.R.)    

Copyright (C) Japan Intellectual Property Association All Rights Reserved.